裏技公開!?倍率高しベネッセ英語コンサートの当選確率アップ法

我が家はベネッセ英語コンサートに何度か参加しています。

ベネッセ英語コンサートは大人気。いつも座席はいっぱいだし、事前に抽選で当選した人しか参加できません。

ベネッセ英語コンサート チケットの倍率は高いとささやかれています。まぁ抽選があるくらいだから人気があって外れることがあるということですよね。

申込には順番があって、先行予約の早い順から

①英語会員

②ベネッセ会員

③一般

といった順番です。それぞれ約1ヶ月程度予約の時期が違います。

ベネッセのHPではこの申込方法しか記載されていないので、申込方法はこれしかないのだと思いがちですが、 実は他にも申込方法はあります。

これが今回お話しする裏技的なベネッセ英語コンサート申込方法です。

私は一度は落選しましたが、その裏技的な予約方法で無事ベネッセ英語コンサートチケットを取得して子供と楽しく参加することができました。

その当選方法について、これからお話しします。

合わせて私の「やらかした!ベネッセ英語コンサート引取事件」についても良ければご覧ください。

<Sponsored Link>



ベネッセ英語コンサートの申込順について

ベネッセHPの情報より、申込順の詳細は以下の通りです。

①英語会員先行販売
(ワールドワイドキッズ、こどもちゃれんじEnglishの会員)②ベネッセ会員先行販売
(こどもちゃれんじ、ワールドワイドキッズ、こどもちゃれんじEnglishの会員)③一般先行販売④一般販売

我が家はワールドワイドキッズに入会しているので、 ベネッセ英語会員はコンサートチケットの申込が1番早くにできます

最近ではワールドワイドキッズ会員だけでなく、 こどもちゃれんじEnglish会員も、英語会員として1番早く予約が取れるようになりましたね。

その次がこどもちゃれんじ会員の申込になります。

こどもちゃれんじは受講者が多いため、この時点で結構チケットの枠は埋まってしまうのではないのかなぁと私は予測します。

なので 一般申込だと当選するのは他に比べると難しいと思います。

実際に我が家では一般申込で申込した時は落選してしまいました。

ベネッセ英語コンサート我が家の当選結果の歴史

倍率が高い中での我が家の今までの当選結果は以下のような感じです。

①一般申込・・・・・落選

②英語会員先行・・・・・当選

したもののやらかした事件により・・自動キャンセル

からの 裏技申込により・・・当選 (※)

裏技申込・・・・・・・・当選 (※)

④英語会員先行・・・・・・当選

※裏技申込については下で詳しくお話しします。

ベネッセ英語コンサートに当選したい方に

我が家はワールドワイドキッズを受講中なので、基本的に英語会員先行申込です。

ちなみに 英語会員先行申込だと、我が家の経験では毎回当選しています

英語会員は1番初めに申込ができるので、当選しやすいように感じます(あくまで個人的感想ですが)

しかも1番早く申込ができるということは、 もし落選した場合でもまだ申込できるチャンスがあります。

先程の上枠内の申込順のところでお気付きでしょうか?

ワールドワイドキッズやこどもちゃれんじEnglishの会員は①英語会員だけでなく②ベネッセ会員でも③一般会員でも申込できます。

つまりチャンスが3回もあり、しかも下記でお話しする 裏技的申込まで含めるとなんと4回もチャンスがあります。

これだけチャンスがあれば落選するなんて確率はかなり低いのではないでしょうか。

ベネッセ英語コンサートが大好き!というお子さんやご家族は、ワールドワイドキッズかこどもちゃれんじEnglishを受講されることを検討されてもいいと思います。

ワールドワイドキッズについて

ワールドワイドキッズはコンサートに英語会員として先行予約ができるだけでなく、そのもの自体の内容、プログラムも素晴らしく良いです。ワールドワイドキッズの主人公であるMimiとその仲間達もすごく愛らしいです。

英語教材は色々な種類のものがあり、DVDだけでなく親子でコミュニケーションを取りながら遊べるものも多いのが特徴だと思います。

CD付きの英語絵本もステージごとに数冊ついてきます。これがまたすごく良いです!

★ワールドワイドキッズのCD付き絵本の詳しいお話はこちら

また、ワールドワイドキッズ会員だとベネッセ英語コンサートだけでなく、子供達20人ほどで外国人の先生と遊ぶことができるワークショップにも参加できます。

★ワークショップのお話はこちら

我が家でワールドワイドキッズを受講していて良いことずくめなので、入会は個人的に 全力でオススメします。

こどもちゃれんじEnglishについて

最近ではワールドワイドキッズだけでなくこどもちゃれんじEnglishの受講者も英語会員として1番早く申込できますね。

こどもちゃれんじEnglishは おなじみのしまじろうが主人公の教材です。お子さんも馴染みやすく、 受講費も月割で安く、気軽に始められるのがとても魅力的ですね!

実際やってみないと子供の反応もわからないと思うので、気軽に始めれるこどもちゃれんじEnglishに入会してみて、子供の反応を見て今後を決めるのも1つの手かなと思います。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

やらかした!ベネッセ英語コンサート引取事件

我が家では英語会員申込で 当選したものの、チケット引き換えするのを忘れてしまい、当選が自動的にキャンセルになってしまうという悲劇がありました。

ベネッセ英語コンサートは申込後に当選確認をして「当選して良かったー!」でおしまいではありません。チケットが自動的に自宅に届くという素晴らしいことはありません。

その代わり、チケット代金をローソンかミニストップの機械で支払ってチケットを受け取らないと自動キャンセルという恐ろしいことにはなります。

なぜか私は当選したらチケットと支払の用紙が自宅に届くんだと勘違いをしていました。「あれ〜なかなか来ないもんだなぁ」なんて思って確認すると・・・チケット支払と引取をしていないせいでキャンセルになっているではありませんか!

それに気付いたのはなんともう一般先行申込が始まった頃・・・。

一般申込は前回申し込んで落選していたので正直期待できない。

ど、ど、どうしよう〜!

その時は「ベネッセ英語コンサート当選したよ♪」っていう話を家族にしていたので、すでに娘は行く気マンマンですっごく楽しみにしていました。

実はお母さんがチケット引き換え忘れたからベネッセ英語コンサート行けないのよ〜!てへへ♪」なんて言える雰囲気ではありません。

ど、ど、ど、ど、どうしよう〜!!!

それはもう冷や汗タラタラです。

絶対チケットをゲットしないとやばい・・・ヤバいよ~。

私は(おバカな勘違いで)勝手に崖っぷちに立ちました。

裏技的なベネッセ英語コンサート申込方法を発見!

そのピンチな時にふと目に入ったのが、 生協のチラシです。

我が家はパルシステムという生協に入っています。パルシステムでは食品などの品物の他にも、コンサートや遊園地などのチケットが購入できるチラシも入っています。

なんとその

生協のチラシにベネッセ英語コンサートのチケット申込が載っていました!

そこで生協で食品を頼むのと同じように、ベネッセ英語コンサートの番号を生協申込の紙に記入して頼んでみました。

ちなみに生協の申込でも、チケットは抽選にはなります。発表はチケット申込時のチラシに載っていると思いますが、大体3週間程度だった気がします。(うろ覚えです)

ドキドキドキドキ。

娘が「しまじろうとミミに早く会いたい〜🖤」的なことを言うたびに冷や汗が。。。あわあわ。。。。

で、ドキドキしながら抽選結果発表の日を迎えます。

生協のチケット申込の結果は生協の1番上に入っている注文履歴(月に購入した金額が載っている用紙)に書いていました。

当選!!!!!!

ふ〜

良かった〜。

久しぶりに声に出して「良かった〜」と言うくらいホッとしました。

当選すると生協の食品と同じように自動的に生協登録口座より支払(口座引落)となり、チケットは郵送で届きます。

生協申込はこの点がめちゃくちゃ楽です。

英語会員などのHPから申込をすると、引取方法はローソンかミニストップの店頭引取しか選択することはできないので店頭に行かないといけないですもんね。

★チケット引取方法ってどうするんだっけ?という方はこちら

当選して安心したものの、生協で申し込んだチケットが本当に手元に届くまでは「本当にチケット届くのかなぁ?」とハラハラしていましたが、きちんと届きました。

ベネッセ英語コンサートの当選確率アップの方法は

ベネッセ英語コンサートの当選確率を上げるためのアドバイスは・・・

満足度が高いワールドワイドキッズを受講して、英語会員で1番に先行予約する
(もし落選しても何度か抽選のチャンスあり)

こどもちゃれんじEnglishを手軽に受講して、英語会員で1番に先行予約する
(もし落選しても何度か抽選のチャンスあり)

③一般申込より確率高いかも!?な生協のチケット申込をしてみる

上記の方法で絶対に当選する!なんていうことは言いませんが、私の経験と実績からかなり有効的だと思います。

ベネッセ英語コンサートに行ってみたい!ベネッセ英語コンサートが大好きで毎回行きたい!という方はぜひお試しください。

<Sponsored Link>



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。